2025年

国内学会発表

  1. 初発時に肺血栓塞栓症を合併した微小変化型ネフローゼ症候群の1例
    北川徹,吉田駿,上田基寛,三枝なつみ,小佐野慧一,小西真樹子,高橋和也,内村幸平,中島歩
    第703回日本内科学会関東地方会 東京
    2025年3月
  2. 数年前からの血尿の経過観察中に急激な腎機能低下をきたしたMPO-ANCA関連腎炎の1例
    西竹柾紀,吉田駿,上田基寛,佐藤泰代,朝比奈謙吾,小西真樹子,高橋和也,内村幸平,中島歩
    第703回日本内科学会関東地方会 東京
    2025年3月
  3. Fanconi症候群を合併したロスバスタチンによる薬剤性尿細管間質性腎炎の1例
    原口雅貴,吉田駿,上田基寛,佐藤泰代,朝比奈謙吾,小西真樹子,高橋和也,内村幸平,中島歩
    第703回日本内科学会関東地方会 東京
    2025年3月
  4. 透析時導入時に実施する透析時運動指導の安全性に関する検討
    石井俊史, 田中優貴, 八木野孝義, 深澤加奈子, 蔦木翔, 鈴木伊代, 海野佑基, 高橋和也, 内村幸平, 中島歩
    第15回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 横浜
    2025年3月

英文原著論文

  1. The relationship between continuation of exercise habit for three years and endothelial function in patients with hypertension.
    Yamaji T, Yusoff FM, Kishimoto S, Kajikawa M, Harada T, Mizobuchi A, Maruhashi T, Nakashima A, Tomiyama H, Higashi Y.
    Hypertens Res. 8(3):927-938, 2025.
  2. Serum uric acid is independently associated with impaired nitroglycerine-induced vasodilation of the brachial artery in women.
    Maruhashi T, Kajikawa M, Kishimoto S, Yamaji T, Harada T, Mizobuchi A, Tanigawa S, Yusoff FM, Nakano Y, Chayama K, Nakashima A, Goto C, Higashi Y.
    Hypertens Res. 48(1):6-14, 2025.
  3. Responses of the carotid artery to acute, fractionated or chronic ionizing irradiation, and differences from the aorta.
    Hamada N, Kawano KI, Hirota S, Yusoff FM, Nomura T, Saito Y, Nakashima A, Yoshinaga S, Higashi Y.
    Sci Rep. 15(1):7712, 2025.

助成金

  1. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究B
    東幸仁、中島歩
    新規レジスチン様分子RELNβによるeNOS制御機構解明と動脈硬化との関連
    2022-2026
  2. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C
    正木崇生、中島歩
    間葉系幹細胞のEpigenetic制御によるNa輸送体変化を介した降圧効果
    2023-2025
  3. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C
    中島歩
    間葉系幹細胞由来細胞外小胞による腎障害の抑制機序
    2023-2025
  4. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C
    高橋和也、石井俊史、内村幸平、中島歩
    急性腎障害に対する間葉系幹細胞由来細胞外小胞を用いた治療法の開発
    2024-2026
  5. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C
    石井俊史、高橋和也、中島歩
    ケトン体から紐解く慢性腎臓病関連骨格筋障害の病態解明と治療基盤の構築
    2025-2027